トピックス
HIFU ・ハイフ vs 糸リフト それぞれの利点とマイナス点は?

たるみが気になるけど、いろんな施術があって何がいいのかわからないという方も多いのではないのでしょうか。

色々調べた結果、切開リフトをするのは怖いけど、糸リフトがいいのかハイフがいいのか悩むという方が多くいらっしゃいます。

 

今回は、そんなたるみ治療の第一候補に挙がりやすい、

糸リフトとハイフについてご紹介します。

ぜひ、今後のたるみ治療の参考にして頂ければと思います。

■糸リフトとは

糸リフト(スレッドリフト)とは、医療用の特殊な糸を皮下組織に入れ、物理的にたるんだ肌を持ち上げる施術のことを言います。

治療に使う糸には細かいトゲがついており、そのトゲを引っ掛け皮膚を持ち上げます。

皮膚を切開しない施術なので、ダウンタイムが短く、比較的気軽にできるリフトアップ施術です。

 

糸リフトで得られる効果は、

・たるみ改善

・トゲによる刺激で、皮膚の活性化に繋がる

・コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌のハリがでる

など、引き上げ効果と共に美肌効果も多少得ることができます。

 

■糸リフトのメリット

①ダウンタウンが短い

②効果がすぐに出る

 

  • ダウンタウンが短い

肌を切開して施術を行うフェイスリフトより、ダウンタイムが短いのがメリットです。

切開の場合は、完全に腫れが引くまでかなり時間がかかる場合があります。

糸リフトは糸を挿入するだけなので傷跡も小さく、腫れも1週間ほどで自然と引くことがほとんどです。

 

  • 効果がすぐにでる

多くの施術では、ダウンタイムが過ぎてから効果が表れるものがほとんどのため、

すぐに効果を出したくてもなかなか難しい時もあります。

しかし、糸リフトは施術後すぐに効果が現れます。

 

【糸リフトのデメリット】

溶ける糸を使用した場合、自然と体内に吸収されていきます。

吸収されると徐々にリフトアップした箇所が下がって見えてきてしまい、

いずれ効果もなくなってしまいます。

 

また、医師の技術によっては、糸がうっすら見えてしまったり、顔が引きつって見えてしまう可能性があるため、慎重な医師選びが必要になってきます。

■ハイフとは

高密度焦点式超音波療法のことをハイフと言います。

ハイフは、今までは手術でしかアプローチできなかった筋膜(SMAS)に、ピンポイントで点状の熱を与えます。

筋膜(SMAS)は、皮膚よりも深い脂肪層と筋層の間にある薄い膜で、コラーゲンからできています。

点状に加熱されたコラーゲンが縮むことで、即時的なリフトアップ効果が得られます。

その後コラーゲンがどんどん増えていくことで、皮膚に弾力が生まれ、たるみが改善するリフトアップ施術です。

糸リフトと同じ切らないリフトアップに分類されます。

 

ハイフで得られる効果は

・肌の深い層にある筋膜にエネルギーを与え、リフトアップ効果

・肌の浅い層にエネルギーを与えると、小ジワ改善やハリのアップ

など、糸リフトと同じく、引き上げ効果と共に美肌効果も得ることができます。

 

■ハイフのメリット

①ダウンタイムがほぼない

②糸リフトより痛みが少ない

 

  • ダウンタイムがほぼない

肌表面に傷をつけず、奥のみに焦点を当てて照射するリフトアップ治療の為、針穴などの傷もつきません。

多少赤みや、浮腫んだような腫れがでることもありますが、施術後すぐにメイクもしていただける

気軽に受けられる施術です。

 

  • 糸リフトより痛みが少ない

肌を傷つけないため、糸リフトより痛みが少ないのもメリットです。

我慢できるくらいの痛みなので、痛みに弱い人でも施術を受けられます。

 

■ハイフのデメリット

ハイフは糸リフトと違い、効果を感じるまでに時間がかかります。

もちろん直後より効果を実感される方もいらっしゃいますが、施術後1~3ヶ月後にピークで効果を感じます。

※機械の種類によっても効果のピークには差がございます。

さらに、糸リフトと同じく効果は永久ではないため、ララクリニックでお取り扱いのあるハイフでいうと、

ダブロゴールドは3ヶ月に一回、ウルセラは半年~1年に一回と定期的に施術を行う必要があります。

いかがでしたでしょうか?

糸リフトとハイフそれぞれにメリット・デメリットがあります。

ララクリニックでは現在、糸リフトのお取り扱いはございませんが、ハイフでしっかりとリフトアップ施術をさせていただいております。

中々ダウンタイムに時間が取れない、という方は是非ララクリニックのハイフをご検討ください。

無料カウンセリングも承っておりますのでお問い合わせくださいませ。

ララクリニックの切らないリフトアップ治療はこちらです!!

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

医療脱毛後のスキンケア!どうしてます?

脱毛後のお肌はとてもデリケートな状態です。そのまま放置すると肌トラブルが起きる可能性があるため、きちんと保湿ケアをして綺麗な肌をキープしましょう。

今回は、脱毛後のスキンケアについてお話させて頂きます。

 

【脱毛後のお肌は乾燥しやすい状態】

レーザーを照射することによって一時的にバリア機能が低下してしまいます。

照射時に熱さの実感が薄かったとしても、脱毛施術後は熱が皮膚表面にこもって水分が失われている状態です。

そのまま放置してしまうと肌トラブルの原因にもなってしまいます。

その後、保湿をしないでおくと水分蒸発が進み、乾燥肌になりやすくなります。

お肌のコンディションが悪い場合、照射ができない場合や照射レベルを下げて施術することもあります。

 

【脱毛後の肌トラブルを防ぐ正しい保湿・スキンケア方法】

脱毛後の肌を美しく保つには、正しい保湿・スキンケアの必要があります。

脱毛後、肌をいつもと同じコンディションに保つ上で、実行したいスキンケアのポイントを紹介します。

 

①メイクや洗顔アイテムは低刺激・ほどよい洗浄力のものを選ぶ

顔の脱毛をした後は、敏感な肌を刺激しないようにしましょう。メイクオフ用のクレンジングや洗顔用の洗顔料は、低刺激で洗浄力が高過ぎないものを選びます。

また、洗顔をする時は強い力でこすらないようにしましょう。

肌をこすると、皮膚がダメージを受けやすくなります。

負担をかけないことが大切です。

②スキンケアアイテムは保湿力を重視

入浴後は保湿ケアを行いましょう。脱毛後の乾燥肌には、保湿力の高いアイテムが必要です。

一般的なお顔のスキンケアの順番は、化粧水・美容液・乳液です。

体の保湿アイテムとしては、ボディローション・ボディミルク・ボディオイルなどがあります。使用感やテクスチャーはそれぞれなので、季節や肌の状態を見て使い分けましょう。

また、肌が敏感になっていると感じる場合は、成分の強いスキンケアアイテムはおすすめできません。

お肌のバリア機能を高めるようなセラミドなどの成分がおすすめです。

また、エンビロンは美容施術後の使用も可能となっておりますのでご安心くださいませ。

【保湿をするメリット】

全身脱毛はもちろん、部分脱毛も1回では終わらないことがほとんどです。

脱毛の施術を受ける間は、常に保湿を徹底したスキンケアを行うことをおすすめします。

脱毛が終わるまでスキンケアを継続すると、どのようなメリットがあるのかを紹介します。

①脱毛の効果が上がる

脱毛期間中にしっかりスキンケアをすれば、肌のコンディションを良好に保てます。

肌が乾燥してしまうと、脱毛の施術を行っても毛が抜けにくく、脱毛の効果を実感しにくくなるかもしれません。

脱毛後の肌をきちんと保湿すれば、ターンオーバーが整って毛周期も規則正しくなります。

②トラブルが起こりにくくなる

保湿をして肌を整えておけば、肌トラブルが起こりづらくなります。

脱毛の施術レーザーを受けてもダメージが深刻化しにくいでしょう。

肌が乾燥するとバリア機能が低下します。脱毛の施術を受けたときにダメージが大きくなりやすく、赤味・炎症・痛みなどを感じやすくなってしまうかもしれません。

また、施術前に肌トラブルが発覚した場合は、施術ができない可能性があります。

 

③肌がきれいになる

脱毛をすると毛穴から毛根がなくなり、今までより一層化粧水やクリームの浸透がよくなります。

毛穴も引き締まり、毛穴が目立ちにくいお肌状態を作ることができます。保湿を行ったきれいな肌は、脱毛が終わった後の満足感をより大きくしてくれるのです。

いかがだったでしょうか?

綺麗なお肌を目指す為に現在では脱毛はとても人気となっておりますが、同時に脱毛箇所のスキンケアを徹底することでまだまだ沢山のメリットがございます。

しっかりとご自宅でスキンケアをし、つるつるな美肌を目指しましょう。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

医療脱毛前のシェービングのコツを教えます!

脱毛クリニックに行く前は、脱毛する部位のムダ毛を必ずシェービングをしないといけません。

ただ「そもそもなんでシェービングしないといけないの?」

「どう処理したらいいの?」と疑問に思われると思います。

今回は脱毛前のシェービングについてご説明いたします。

 

■シェービングとは?

シェービングとは身体のムダ毛を剃ることです。

剃る道具はカミソリや電気シェーバーがございます。

特にお勧めは電気シェーバーです。

カミソリはお肌の負担が大きい事と、傷になってしまう可能性があるからです。

 

■脱毛前にシェービングが必要な理由

①脱毛効果を出すためクリニックで行う脱毛は、医療脱毛器のレーザーを肌に当てて、毛を生やす組織にダメージを与える方法です。

医療脱毛器のレーザーは黒いものに反応しやすいため、長い毛が生えていると、照射したときにレーザーが分散されてしまいます。

そのため、毛根にうまくダメージが伝わらなくなり、脱毛効果が弱まってしまいます。

お金を払って脱毛しているのに、効果が少なくなってしまうのは残念ですよね。

しっかり脱毛効果を得るためにも、施術前にシェービングをきちんと済ませておきましょう。

 

②肌トラブルを防ぐため

シェービングしていない肌にレーザーを照射してしまうと、長い毛に熱が伝わり、火傷などを起こす危険性があります。

痛みも感じやすいため、長い毛が残っていることは良くありません。

肌トラブルが起きると脱毛施術が受けられなくなる可能性もあります。

 

■脱毛前に行う正しいシェービング方法

・毛の流れに沿って剃る自己処理をするときは、毛の流れに沿ってシェービングしましょう。

流れに逆らって剃る方が綺麗に剃れますが、肌の角質なども一緒に剃ってしまう危険性があります。

クリニックで施術する前は、皮膚へ余計な負担をかけない事が大切です。

全身脱毛の場合、電動シェーバーを使って毛の流れに沿って剃る以外に特に気をつけることはありませんが、範囲が広いので丁寧にくまなくシェービングしましょう。

 

・背中など、手が届かないところは人の手を借りる

手の届かない箇所は特に、刃がむき出しになっていない電気シェーバーでの処理をオススメします。

それでも、見えていない部分や手の届かない部位は無理して処理すると、肌に傷がついたり、余計な力を入れて剃ってしまい、皮膚の角質を削ってしまう可能性があるので人の手を借りることをオススメします。

背中は毛の量が多いので、剃った毛が散らばってしまい、剃った部分がどこか分かり辛く何度も同じ場所をガリガリしてしまうことになってしまいます。

利き手にシェーバー、反対の手に丸めたガムテープなどを持ち、剃った部分をペタペタしながら手伝ってもらってください。

また背中の肩甲骨周りは凹凸が大きいので、特に気をつけて処理してください。

自分で処理したい場合には、鏡を見ながら明るいところで丁寧に剃り、シェーバーを肌に押し付け過ぎたりしないように気をつけてください。

身近な人に手伝ってもらうにしても、Oラインなどのデリケートゾーンだとなかなか抵抗があるかと思います。

その場合は、鏡の前でしゃがんだり、床に鏡を置いてしゃがんで確認をしながら処理すると剃りやすいのでオススメです。

 

・顔のシェービング方法

大きなシェーバーだと頬などは剃れますが、鼻の下や顎など細かいところは危ないので、小さめのシェーバー使ってください。

顔は産毛が多く、剃り残しの可能性も高くなりますが、全身に比べると範囲が狭いので鏡に向かって丁寧に剃れば大丈夫でしょう。

・肌からほとんど毛が見えない程度まで剃る

自己処理は、基本的には肌からほとんど毛が見えない程度まで剃ります。

たいていは前日に剃れば、毛が肌表面に出ていない状態で施術を受けることができます。

また、当日だと時間に余裕がなくて焦ってしまい、肌を傷つける恐れもあります。

脱毛前日の夜に、時間をかけてゆっくり丁寧に剃るようにしましょう。

 

・最後に

最初は完璧に自己処理を行うのは難しいかもしれませんが、徐々に慣れていきます。

今回紹介した内容をもとに、丁寧に自己処理を行ってください。

参考になれば幸いです。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

蓄熱式は効果がない?本当の理由は●●です。

最近、ネットでは医療脱毛は熱破壊式の脱毛機でないと効果が出ない、などと言われている記事を多く目にします。

ただ、ララクリニックでは蓄熱式、単発式どちらもご用意があり、

どちらで施術された方も同じ効果が見られ、直近で5回コースの施術を受けられた850名の内で706名の方が結果に満足され5回で脱毛を卒業されました。

※当院では脱毛機をご自身で選択して頂けません。

 

ではなぜ、「蓄熱式は効果がない」と言われてしまうのか?

その理由をお伝えしたいと思いますので、是非ご覧ください。

 

【そもそも蓄熱式の脱毛機とは?】

脱毛機械は大きく分けて「熱破壊式」「蓄熱式」の2種類にわかれます。

上記はレーザーの照射方法を表しており、

熱破壊式は高出力のレーザーをピンポイントに照射する方法で、

蓄熱式は低出力のレーザーをじわじわと複数回連続照射するのが特徴です。

 

蓄熱式レーザー脱毛は、低出力のレーザーを連続照射し「バルジ領域(毛の生成を促す司令塔)」にダメージを与える脱毛方式で、少しずつ熱をため込んで脱毛するため、肌への刺激が少なく、痛みを抑えつつ脱毛できます。

そのため、いかに複数回往復し熱を加えるかで同じ脱毛機でも効果が変わります。

 

【照射時間】

最近では「スピード脱毛」と言って全身脱毛を1時間以内で照射できるクリニックが増えています。

上記で説明したように、蓄熱式の脱毛方式は「いかに複数回往復し熱を加えるか」で効果が変わります。

往復しすぎても火傷のリスクが高まりますが、1往復だけなどとなると効果も少なくなってしまいます。

 

往復数を減らすことで早く施術を終了することは可能ですが、極端に短時間での施術になってしまうと効果を思うように出すことはできません。

ララクリニックの蓄熱式脱毛の場合は1部位に付き3回以上(担当看護師が必要と判断した場合それ以上) 重ねて照射します。

バジル領域にしっかりと熱を与え、毛根にダメージを与えます。

ララクリニックでは5回で満足していただける医療脱毛をまじめに提供させていただきます。

【肌トラブルや日焼け】

蓄熱式はお肌へのダメージが比較的マイルドなことから、「日焼けしていても大丈夫」「肌トラブルがあっても大丈夫」と思われがちですが、蓄熱式のレーザーも、熱破壊式と同じくメラニンに反応するため、日焼けしている状態だったり、お肌が荒れている状態だったりすると、肌のメラニンに反応し火傷のリスクが上がります。

そのため、往復数を減らしたり、出力を低くしてしまい効果が薄くなってしまいます。

また、肌トラブルがある場合も火傷のリスクが高くなるため、避けて照射になってしまいます。

最大限効果を発揮するためには蓄熱式の機械でも「日焼け対策」「保湿」がとても重要になってきます。

また、最近では1か月に1回施術を行い、最短5ヶ月で卒業!というクリニックも増えています。

ただし毛には毛周期といって毛の生え変わるサイクルがあり、いかに成長期の毛が多い時期に来院し施術をするかで効果が変わってきます。

毛周期について詳しく知りたい方はこちらを参照ください。↓

脱毛期間は短い方がいいって本当?毛周期について考えよう |

LaLa clinic(ララクリニック) (lala-clinic.com)

 

いかがだったでしょうか?

当院ではいつでも無料カウンセリングを承っております。

ご希望の方はこちら(LaLa clinic ララクリニック | LINE 公式アカウント)よりご連絡心よりお待ちしております。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

人気のウルセラの施術を受けました

当院でも一番人気と言っていいほどの施術、ウルセラをうけました。

私が定期的に受けている施術のひとつのウルセラですが結論から言いますと、すごく良いです!

そのウルセラについて本日は体験談も含め、お話していきます。

[まずウルセラとは…]

ハイフの治療機械名です。ハイフ治療機器でFDA(アメリカの厚生省)が、唯一承認しているのがウルセラです。

ウルセラ治療とは、HIFU(焦点式高密度超音波)という超音波を、熱エネルギーに変えて皮膚の一番深い層(SMAS層・顔の筋膜)まで届けることで、お肌のタルミを改善する治療です。

ウルセラでは瞬間的にSMAS・筋膜を75℃程度まで加熱します。

SMAS・筋膜は真皮層と違って点状に75度まで加熱されると強く収縮するため引き締め、リフトアップ効果が出ます。

点状に加熱されたコラーゲンが縮むことで、即時的なリフトアップ効果が得られます。

施術直後から約2ヶ月にわたり、熱で縮んだコラーゲンを治そうとする働きが起こり、新しいコラーゲンが生み出されます。

コラーゲンがどんどん増えていくことで、皮膚に弾力が生まれ、たるみが改善し『リフトアップ」が実感できます。

 

[施術の流れ]

①カウンセリング

お客様のお悩みなどのご相談、治療内容や注意事項のご説明

②医師の問診

健康状態の確認や、更に深いお悩み、ご提案などお話しさせて頂きます。

③お会計

④洗顔

⑤お部屋に移動し、施術前のお肌の状態を確認するために写真をお取りします

⑥施術開始(ウルセラは医師施術となります)

⑦施術終了後ジェルを拭き取り、再度施術後のお肌の状態と施術前殿変化を確認するために写真をお取りし、終了となります。

施術直後から効果が表れます。

 

メイクも直後から可能となっておりますので洗面台にてお化粧していただけます。

必要であればドライヤーもご利用しておりますのでお気軽にお声かけくださいませ。

 

[施術を受けてみて]

医師の問診後、医師施術となりますので安心して施術を受けられます。

超音波用のジェルをお顔に塗り照射していきます。

照射中はレーザーとは違い、皮膚の深いところが痛みます。

痛さを確認しつつ出力の調節をしながら照射を続け、終了となりました。

[治療後のダウンタイム]

直後は赤みが出ます。

腫れは徐々に出てきます。外科手術ではございませんので内出血や大きな腫れはございませんが、フェイスラインはぷくっと腫れました。

腫れには個人差があり、ほとんど腫れないお客様もいらっしゃいますが私は元々腫れやすい為数日間続きました。

浮腫みも出やすくなっていたので塩分やアルコール、お風呂に浸かるなどには気を付けていました。

 

[効果]

法令線などの影が目立ちにくくなり、周りからもお顔がシュとしたねと言われることが多くなりました。

ウルセラは一時的なものではなくコラーゲンを生成させるということで絶大なアンチエイジング効果があると思います。

これからも継続的に続けていきたい施術のひとつです。

効果も半年~1年と長いのもうれしいです。

施術の動画はこちらです!

たるみやもたつき、お顔の影が気になる方にとてもおすすめの施術でございます。

是非お問い合わせお待ちしております。

ララクリニックのウルセラはこちらでございます。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

夏になってからでは手遅れ!?今から紫外線対策を始めましょう!

紫外線対策はいつごろから始められていますか?

日差しが強くなってきてから始められる方が多いのではないでしょうか。

しかし、それでは遅すぎるってご存じですか!?

 

実は、紫外線量は3月~4月にかけてどんどん強まり、4月には冬の紫外線量の2倍近くになります。

春先はまだまだ気温が低い日が続くため、油断しがちですが早めの紫外線対策をしていきましょう!

UV-AとUV-B

紫外線には種類があることは知っていますか?

『UV-A』 『A UV-B』 『UV-C』の3種類があります。

その中でも、UV-Cはオゾン層によって吸収されるため、地上にはほとんど届かないと言われています。

UV-Aが肌に与える影響

UV-Aは皮膚表面より奥深くにある真皮まで到達すると言われています。

真皮には肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンが存在しています。

UV-Aをたくさん浴び続けてしまうと、真皮にダメージが加わり、肌が黒くなる日焼けを引き起こします。

しわやたるみ、メラニン色素が濃くなり、くすみの原因となります。

UV-Aは雲や窓ガラスを通過して室内まで入る為、曇りの日や室内でも日焼け止めを塗りましょう。

紫外線カット効果のある化粧品に記載されている『PA値」がUV-Aの防止効果を示しています。

 

UV-Bが肌に与える影響

UV-Bは肌の表皮に影響すると言われています。

長時間UV-Bを浴び続けると、肌が炎症を起こしたり、水膨れができたりします。

UV-Bはメラニンを増殖させるため、シミ・そばかすの原因となります。

紫外線カット効果のある化粧品に記載されている『SPF』(値)がUV-Bの防止効果を示しています。

 

紫外線を浴び続けると… 光老化とは?

紫外線を浴び続けると光老化と呼ばれる現象によってトラブルが起こります。

シミやたるみの原因になるだけではなく、コラーゲンやエラスチンが破壊されることで肌の弾力が失われ、老けた印象を与えやすくなります。

紫外線から肌を守るには?

紫外線量は5月ごろからピークを迎えますが、3月からどんどん強まっています。

曇りの日でも、晴の日と比べ6割強ほど紫外線が地上に降り注ぎます。

家の中にいても日焼け対策をすることが重要になります。

・日焼け止めを身体、顔全体に塗る

・窓にUVカットのシールを貼る

・UVカットカーテンを取り付ける

・飲む日焼け止め

・ビタミンA

日焼け対策にはいろいろな方法がありますが、習慣化し、毎日続けましょう。

当院では日焼け止め以外にも、体内から紫外線対策が出来る飲む日焼け止めや、ビタミンA商品も取り扱っております。

また、飲む日焼け止めやビタミンAは、続けることで紫外線に強い肌になります。

当院で取り扱っている『ソルプロ』は光老化の原因である「活性酵素」の生成を調節しつつ、炎症とメラニン色素を抑えます。

1日1粒毎日飲み続けるだけなので、年中対策したい方はもちろん、日焼け止めを塗ることを忘れがちな方、塗りなおしの時間が取れない方にもおすすめです。

 

光老化の予防、修復することが可能なビタミンA(エンビロン)に関しては別の記事で紹介しております。

エンビロン化粧品  その実力は?

是非ご覧ください♪

紫外線が強くなる前にしっかり対策をして、日焼けだけではなく、シミ、くすみ、たるみを予防しましょう!

うっかり、シミができてしまったら、

ララクリニックの美肌治療にご相談ください!!

 

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

ニキビがあっても医療脱毛はできる?

ニキビやニキビ跡が気になって施術を心配されている方もいるのではないでしょうか?

脱毛には肌に刺激を与えるレーザーを使用するため、ニキビやニキビ跡への影響は気になりますよね。

ニキビがあっても医療脱毛ができるのかどうかご説明いたします。
(※実際に施術が受けられるかどうかは、医師が診察にて判断いたします。)

 

顔や背中はニキビができやすいため、医療脱毛の施術が受けられるか気になる方は多くいらっしゃいます。
肌にニキビがある状態で医療脱毛ができるかどうかは、ニキビの状態次第です。

ニキビの症状別に、施術の有無をお伝えいたします。

 

・炎症していたり化膿している場合は×

ニキビが炎症をおこして赤くなっていたりする場合は、その部分を避けて施術することとなります。レーザー熱や刺激によりニキビの症状が悪化する可能性がある為です。

また広範囲にニキビができている場合は、その範囲は全体的に避けます。

ニキビが広範囲だったり、症状が酷い時は期間を空けてニキビが落ち着いてからご来院をお勧めいたします。

 

・色素沈着になっている場合は

ニキビが治りかけて色素沈着が薄くなっている状態ですと施術OKの場合があります。

色素沈着が濃かったり広範囲の場合は避ける可能がございます。

ご自身で判断できない場合やご不安な時は診断のみでもご来院いただけますのでお気軽にご相談ください。

 

脱毛をすることでニキビができにくくなる?

人によっては、脱毛を行うことでニキビができにくくなる場合がございます。

そちらについてご説明いたします。

 

・ムダ毛や産毛があると雑菌が繁殖しやすくなる

肌にムダ毛や産毛があると、その部分に汚れや皮脂が溜まり、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。肌の雑菌が増えてしまうと、ニキビや肌荒れなど肌トラブルの可能性が高まります。
顔はデリケートな部分ですし、背中は手が届きづらい。このような部位の産毛をほぼ毎日自分で完璧に処理するのは難しいと思います。
そこで医療脱毛を行えば、日々の自己処理を行わなくても、ムダ毛や産毛を無くすことができます。

また肌を清潔に保てて雑菌が繁殖するリスクも減らせるので肌トラブルの抑制ができます。

 

・毛穴が引き締まって詰まりにくくなる

ニキビの主な原因は皮脂や汚れによる毛穴の詰まりです。

毛穴の出口が塞がれたり皮膚にアクネ菌が繁殖したりして、ニキビが発生してしまいます。
医療脱毛を行うと、毛穴が小さく引き締まり、詰まりにくくなる傾向があります。

なぜなら、脱毛施術を受けると毛は細くなりやがて無くなるからです。

そうすると、毛穴は毛を生やす役目を無くし、次第に縮んでいくのです。

毛穴が小さくなれば皮脂や詰まりのリスクを抑えられ、ニキビができにくい肌に近づけます。

 

最後に

脱毛はムダ毛処理の手間を省くだけでなく、肌へ負担を極力抑えつつ、菌の繁殖の抑制も目指す事のできる美容手段です。

肌トラブルや注意点に対する知識を持ちながら、クリニックでのレーザー脱毛でムダ毛の無い美肌を目指しましょう。

脱毛カウンセリングにて丁寧にご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

LINEやお電話にてご予約お待ちしております。

背中1部位3,300円のララクリニックの部分脱毛はこちらです。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

永久脱毛の定義とは?減毛との違い

永久脱毛は、医療機関のクリニックで行われる脱毛のことです。

永久脱毛と聞くと、『毛が一生、生えてこない』と想像される方も多いのではないでしょうか?

永久脱毛=永久に毛が生えてこないというわけではありません。

一般的には、『最終照射から1か月後の毛の再生率が20%以下である』『発毛組織を破壊することで、長期にわたり次の毛が再生しない状態が続く脱毛』を意味します。

 

医療脱毛とエステ脱毛の違い

医療脱毛では長期的に毛が生えない状態を維持できますが、エステ脱毛では一時的に毛の成長を抑制、減毛の効果となります。どちらも肌の奥にある『毛包』をターゲットに照射しています。

しかし、医療脱毛は毛をつくる組織を破壊できるが、エステ脱毛は毛をつくる組織を破壊できないといった大きな違いがあります。

エステ脱毛では『脱毛』ができない?

レーザーを使って毛根細胞にダメージを与える『脱毛』は、厚生労働省によって医療行為と定められています。そのため、医療従事者である有資格者が施術を行う必要があり、現在日本では医師がいないエステサロンで毛根を破壊する行為は医師法によって禁止されています。

つまり、医療従事者や有資格者がいないエステでは『脱毛』は出来ないということになります。

エステサロンが謳っている『脱毛』は、正確には脱毛ではなく、『一時的な抑制・減毛』ということです。

 

医療脱毛で得られる脱毛効果とは?

医療脱毛でも、すべての方が100%無毛になることは考えにくく、どうしても限界はあります。

レーザー脱毛ではメラニンに反応する為、産毛などのメラニン色素が少ない毛には反応しづらくなります。

 

しかし、正しく照射し、正しい周期で通っていれば発毛細胞が破壊されて毛が脱毛されます。

一度破壊された発毛細胞は再び復活しないので、その毛穴からは毛は生えてきません。

 

毛のサイクルには個人差がございますので、当院では施術後、看護師から次回の目安をお伝えさせて頂いております。

毛が生えそろっていない状態で照射をしても、通常の効果を実感して頂く事が難しくなります。

しっかり全ての毛が生えそろった状態で照射して頂く事で最大限の効果が得られ、少ない回数(5回は必要)で脱毛を終了していただくことが可能となります。

医療脱毛、エステ脱毛、どちらで施術を行っても無毛になることは難しいです。

しかし、医療脱毛でレーザーを使って施術することで毛根細胞にダメージを与え、発毛細胞が破壊され、一度破壊された発毛細胞は再び復活しないので、無毛に近づくことは可能となります。

当院では正しい周期で、正しく照射することにこだわりをもって取り組んでおり、毛周期に合わせてレーザーを照射することで、施術後の減耗率を高めています

 

無料カウンセリングも行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ララクリニックの医療脱毛はこちらです!!

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

失敗しない初めての脱毛選び、注意点は?

脱毛したいけどエステ脱毛と医療脱毛 どちらがいいだろう?

たくさんある脱毛クリニックからどう選べばいいの?

など、脱毛クリニックやサロンがたくさんできている中、選ぶことも一苦労かと思います。

 

本日は脱毛する場所の選び方についてお話しさせて頂きます。

是非最後までお付き合いください。

 

■医療脱毛とエステ脱毛

脱毛の目的は、毛を無くすこと、密集度を減らすことです。

そのためには毛根にある「毛をはやす細胞」自体を破壊することが必要になります。

高出力のレーザー機器を使用し、毛根部分の細胞や組織を破壊する行為は医療機関のみで認められています。

そのため、医師が在籍しないエステサロンでは行うことができず

エステ脱毛は、『一時的な減毛』であり、『永久脱毛』ではありません。

しっかり毛をなくしていきたい場合は医療脱毛を強くお勧めいたします。

 

■脱毛クリニックの選び方

クリニックはララクリニックがある大阪梅田周辺だけでも多数存在しています。

その中で、どのクリニックがいいか迷っている方も多くいらっしゃるはず…!

そんな方はカウンセリング時に、以下を参考にお選びいただくと

しっかりと効果を実感できるクリニックに出会えるかと思いますので是非ご参考ください。

 

  1. 脱毛の照射時間について

早く終われば楽だし時間が有効に使えるし、と施術時間が短いクリニックを選んでいませんか?

蓄熱式の脱毛器を使用している場合、何度も重ねて照射することにより脱毛効果がでます。

1回しか重ねない照射をすることで、施術時間をかなり早く終わらすことができますが、熱量が足らないため脱毛効果は出せません。

どれぐらいの熱量を込めているのか(何回重ねて照射するか)、確認することをおすすめします。

 

  1. 予約の取り方

人によって毛が濃い、薄い、太い、細い、など。それぞれ毛質も肌質も毛量も異なります。

脱毛の予約は毛周期の関係上、生えそろったときに来ていただくことで効果が最大限に発揮できます。

そのため、次回の施術は、1ヶ月空けるのか、2ヶ月空けるのか、その時々によって変わってきます。

個人差もありますが、コースも後半になると残っている毛が生え揃うまで3ヶ月以上空けた方が良いと言うタイミングも出てきます。

契約時のタイミングで5回分の予約を確定させるのは、毛が薄い人に毎月脱毛を施術しても効果が出にくいため、おすすめできません。

 

  1. 日焼け肌への照射

日焼けしやすい方は、日焼けしても照射できることは嬉しいことかもしれませんが、

日焼けした肌にレーザー照射すると、火傷のリスクがあります。

やけどしないように照射するためには出力を極限まで落とす必要があり、効果が乏しくなってしまいます。

そのため、「日焼けがおさまってから照射する」と決めているクリニックでの施術が好ましいかと思います。

 

■まとめ

いかがでしたでしょうか?

脱毛効果をしっかりと得るためにはカウンセリングでの見極めが大切です。

ララクリニックでは誠心誠意、脱毛施術をさせて頂いております。

是非一度無料カウンセリングにお越しくださいませ。

 

ララクリニックの無料カウンセリングのご予約はこちらでございます。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

脱毛するとニキビができにくくなるのはなぜ?

なかなか治まらないニキビはありませんか?

それは、もしかすると、お顔の産毛が原因になっているのかもしれません。
ニキビができる要因はたくさんあるため、一概にそれだけが原因というわけではありませんが、

顔脱毛をするとニキビが少なくなった、できにくくなったと言われる方が多いです。

 

それではなぜ脱毛がニキビ改善につながるのか、本日はお伝えしていきます。

 

①そもそもニキビができる原因とは?

ニキビは皮脂分泌の増加、毛穴のつまり、アクネ菌の増殖が関係しています。

ホルモンの影響で皮脂腺が発達し、皮脂が多く出すぎたり、毛穴が詰まったりすることによって、

毛穴の外に皮脂が出られず、溜まってしまうことが原因です。

顔の毛穴は約20万個と言われています。

毛穴の数が多い方ほど皮脂腺の数も多く、ニキビができやすい傾向にあり、

アクネ菌は皮脂が大好物のため、皮脂を食べどんどん繁殖していきます。

そこで、顔脱毛をしてレーザーを照射すると、熱エネルギーで毛根を破壊、そこに皮脂腺も一緒に熱を受け、
熱を与えられた大きな皮脂腺は小さくなって引き締まります。
よって過剰な皮脂分泌が減り、ニキビができにくくなるのです。

 

②脱毛をすると毛穴はどうなる?

日本人の毛は元々色素があり多少なりとも黒いため、毛根や毛穴も黒くなっています。

毛根が残っている限り、毛穴はどうしても目立ちやすくなってしまいます。

レーザー脱毛で毛根がなくなると、不必要になった毛穴は自然に小さく退化していき、

毛穴が引き締まり、肌のキメが整っていってくれます。

そうすることにより、更に角質が溜まりづらくなり、肌表面がざらつくのを抑え、

毛穴に皮脂が詰まりにくいお肌へと導いていくことが可能です。

皮脂が詰まりにくくなるということは、ニキビが出来にくくなるということ。

レーザー脱毛をすることでニキビの原因を根本から防ぐこともできるのです。

 

③ニキビができにくくなること以外のメリットもたくさん!

⓶でお伝えしたようにキメが整い、産毛が少なくなる相乗効果で

ファンデーションが綺麗に肌に密着し、化粧ノリがよくなります。

結果、化粧崩れも防ぎ長時間化粧直しの回数が減っていきます。

 

また、毛穴に毛がなくなることによって

化粧水や美容液などの浸透もよくなり、最大限の効果を実感することが出来ます。

美容成分をしっかり浸透させることによって、お肌の調子もよくなるはず。

 

いかがでしたでしょうか?

顔脱毛はニキビができにくくなることはもちろん、様々な美容効果をもたらしてくれます。

ケアをしてもなかなかお肌の調子が良くないと感じる方は、

お顔脱毛をしてみることもいいかもしれません。

※レーザー脱毛は炎症ニキビ、膿があるニキビへの照射はできかねます。

カウンセリング時にご説明もさせていただけますので是非カウンセリングにお越しくださいませ。

 

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

男性も脱毛をする時代、青ヒゲはなくなる?

毎日ヒゲのシェービングが手間、シェービングによって肌が荒れてしまう方も多くいらしゃいます。

そういったお悩みを解決する為に医療脱毛がお勧めになります。

ただ初めるには回数や効果、料金など色んな疑問が浮かぶと思います。

今回はそのような疑問をご説明いたします!

 

■医療脱毛とエステ脱毛の特徴

まずは、クリニック、エステサロンの違いについて確認しましょう。

エステサロンではIPL(光)での脱毛となるので脱毛効果が乏しく将来的にはまた毛が生えてきてしまう可能性が多くあります。

クリニックでは医療脱毛レーザーを使用する為、毛根をしっかり破壊していきます。

破壊された毛根部分からは毛は生えてこない為、太くて濃いヒゲにも半永久的な効果を実現いただけます。

 

また青ヒゲはシェービングをしても皮膚に残っている毛根部分が皮膚を通して青く見えることが原因となります。

医療脱毛ではしっかり毛根部分を無くしていく為、お悩みを解消頂けます。

 

■ヒゲ脱毛が実感できる回数

元々の量や毛質によりますが平均として、最低でも5回。

しっかりとツルツルまで目指す場合は10回〜13回以上をおすすめいたします。

■回数別の効果(比較的ヒゲが濃い方)

1〜3回      部分的にヒゲが生えなくなる。

3〜5回   毛が細くなったり、毛の生えるスピードが遅くなる。

8〜10回    青ヒゲが解消する。ヒゲ剃りの回数が減る。

12〜15回   ツルツルになる!

 

■来院頻度

レーザーは今生えている毛に反応いたします。

施術をしてから期間を空けず早くご来院すると毛が生えている量が少ない状態でのご来院となる為、効果が乏しくなってしまいます。

期間を空けて毛をしっかり伸ばしてからのご来院をおすすめいたします。

平均的に1ヶ月〜2ヶ月に1回程度となります。

 

■痛みを感じやすい肌質

脱毛をする際痛みを心配され方もいらっしゃると思います。

どうしてもヒゲはしっかりした太い毛質の部分になる為、痛みを伴いますが、

肌の状態によって痛みの感じ方が変わってきます。

その状態とは肌が乾燥しているという事です。

肌が乾燥しているとバリア機能が低下し、痛みを感じやすくなってしまうのです。

脱毛中は保湿ケアをしっかり丁寧に行うようにしましょう。

 

また夏場の日焼けをしやすい季節は紫外線対策をお願いしています。

日焼けをされている状態では火傷のリスク、毛が反応しづらく効果が少なくなる可能性があります。

■最後に

Lala clinicでは今お得なキャンペーンを行なっております。

ヒゲ3箇所トライアル9,900円!是非お試しにご来院下さい。

ヒゲだけではなくお体の脱毛も行っておりますのでホームページにてご確認下さい。

LaLa clinicのメンズ脱毛はこちらです!

ご不明な点はしっかりカウンセリングにてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

脱毛するとニキビが改善するのはなぜ?

脱毛をするとニキビが出来にくくなると聞いたことはございませんか?

ニキビができやすいと脱毛は怖いと感じられる方もいらっしゃいますがそんなことはございません。

ではニキビ肌の方が顔脱毛をするとどのような効果が得られるのでしょうか。またニキビができている時に顔脱毛をすることはできるのでしょうか。

今回は、これらについて詳しくまとめてみました。

顔のムダ毛処理をすることには、ただ毛をなくすだけでなくニキビを予防するという相乗効果が期待できます。

脱毛にはニキビ改善が期待できると言われています。

ニキビができる原因とあわせて、脱毛によってニキビが改善する理由をご説明します。

 

【ニキビができる原因】。

・お肌の乾燥

・ターンオーバーの乱れ

・ホルモンバランスの乱れ

・皮脂の過剰分泌

・バリア機能の低下

・カミソリなどによる肌へのダメージ

上記の理由などがニキビの原因としてあげられます。

10代は皮脂が過剰に分泌されるため、ニキビに悩む方が多いです。

大人になると、生活習慣の乱れやストレス・寝不足などが原因で皮膚のターンオーバーが乱れ、ニキビができやすくなります。

また、カミソリやシェーバーを使用してムダ毛を自己処理すると、肌に雑菌が入りニキビができます。

ニキビを予防するときは、ニキビができる原因を作らないよう注意しましょう。

 

【脱毛でニキビ改善できる理由】

・自己処理がなくなり、肌へのダメージを防げる

・毛穴が引き締まり、メイクや汚れ、皮脂が詰まりにくくなる

 

脱毛すると自己処理の回数が減るため、肌へのダメージが抑えられます。

 

また、脱毛は毛穴を引き締める効果があり、皮脂や汚れが詰まりにくくなります。よって皮脂の過剰分泌が抑えられニキビの改善に繋がるのです。

【脱毛をする上での注意点】

お顔や背中などニキビが出来やすい箇所を脱毛する場合、注意しないといけない点がございます。

 

・炎症ニキビ

・顔中にニキビがある場合

・皮膚科で治療中のニキビ

・色素沈着の強いニキビ跡

 

などがあげられます。

炎症ニキビや色素沈着の強いニキビ跡は数が少ない場合は避けての照射が可能でございます。

顔中に多くニキビがある場合はまずはニキビの治療から始めることをおすすめします。

治療中のニキビについては炎症ニキビが少なくなっている場合はレーザーの照射が可能ではございますが、治療に使用されているお薬は一時的に使用の停止をお願いすることがございます。

 

当院では上記についてもしっかり診察し、脱毛のご提案をさせていただきます。

まずは無料カウンセリングにてご相談くださいませ。

 

医療ハイフ 医療HIFU 梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

医療脱毛レーザーの波長と痛みについて

医療脱毛は医療レーザーで発毛組織を破壊することにより、永久脱毛が期待できます。

実は医療脱毛のレーザーには種類があり、それぞれ特徴が違います。

レーザーにはどんな種類があるか、効果や痛みについて気になりますよね。

そこで今回は、医療レーザーの種類や痛みについて解説いたします。

1 .アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーは、脱毛レーザーの中でも短い波長(755nm)を持っています。

日本国内で、そして世界中で最も広く脱毛に使用されているレーザーです。

アレキサンドライトレーザーを代表する機器は、ジェントルレースです。

アレキサンドライトレーザーの最大の特徴は、黒い色(メラニン色素)に吸収されやすいという点です。

弱い出力でも、肌にダメージを与えることなく毛の黒色に反応して毛根の細胞を破壊することができるのです。

肌の色が薄く毛が黒い、一般的な日本人の肌質・毛質にはぴったりといえます。

毛の濃い部位であれば一度の施術だけでも効果が目に見えてわかるほど、脱毛効果の高いレーザーです。

反面、黒い色(メラニン色素)に吸収されやすい最大の特徴が、デメリットにもなります。

アレキサンドライトレーザーはメラニンに反応しやすいため、色黒肌や色素沈着を起こした肌に対しては照射できません。

肌のメラニンにレーザーが反応し、やけどを引き起こす恐れがあるためです。

また、産毛など毛の色が薄い部位には、レーザーが反応しにくいため脱毛効果が出づらい傾向にあります。

そして「硬毛化」を起こしやすいレーザーだといわれています。照射の痛みはかなり強いです。

2 .ダイオードレーザー

ダイオードレーザーは810nm~940nmの波長を持ちます。

アレキサンドライトレーザーの755nm、ヤグレーザーの1,064nmと比較をすると、ちょうど中間の波長になります。

レーザーは波長が長い(大きい)程、皮膚への深達度が深くなる特徴がありますので、先に開設したアレキサンドライトレーザー(755nm)よりは少し皮膚の奥までレーザーが届きます。

そのため、毛根が深い部分にあり、なおかつ毛穴が密集しているVIO脱毛に対しても高い脱毛効果が期待できます。

日本人は白人に比べてメラニン色素の多い人種です。

元々メラニン色素を発生するメラノサイトは、表皮組織の最下層に真皮にかかる形で存在しています。

そのためアレキサンドライトなどの波長が短いレーザーでは、表皮のメラニン色素の影響を受やすくなりますが、ダイオードレーザーの波長は、メラニン色素の影響を受けない皮下組織まで到達をするため、メラニン色素の多い日本人でも肌に影響が少なく安心して使用できるレーザーと言われています。

ダイオードレーザーも前回解説させていただいたアレキサンドライトレーザーも日本国内で、そして世界中で、広く脱毛に使用されているレーザーです。

ダイオードレーザーを代表する機器は、ライトシェアです。

照射スピードが速く、痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛機器のメディオスターや当院でも導入しているトリズムやラシャもダイオードレーザーです。

 

照射の痛みは単発式(ライトシェア)だとアレキサンドライトレーザーよりは少なくなっており、蓄熱式のタイプでは更に痛みは少ないです。

 

  1. ヤグレーザーは1,064nmの波長を持ちます。

前回、前々回と解説させていただきました、アレキサンドライトレーザー(755nm)やダイオードレーザー(810nm~940nm)と比較をすると、一番長い波長になります。

レーザーは波長が長い(大きい)程、皮膚への深達度が深くなる特徴があると前回お伝えしたように、ヤグレーザーは皮膚の一番深い部分まで熱エネルギーを届けることができます。

また、波長が長い分、黒い色素に反応しにくいため、色素沈着している部位にも使用する事ができるのが特徴です。

濃く根深い毛が多く、女性よりも日焼けしている割合が多い男子の濃い毛には、抜群の効果を発揮します。

女性のVIOなどの、色素沈着している上に、毛が根深い部位にもヤグレーザーは効果がでます。

反面、産毛や薄い毛には効果がでません。

ヤグレーザーは産毛や薄い毛は毛根の位置も浅いため波長が長い(深い)ヤグレーザーの領域から外れてしまい効果があまり得られません。

ヤグレーザーを代表する機器は、ジェントルヤグです。

照射の痛みはレーザーが皮膚の深くまで到達するヤグレーザーは、残念ながらアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーに比べると痛みが強く、特にVIOラインや顔などお肌が薄い部分や骨に近い部分は痛みを感じやすくなります。

いかがでしたでしょうか。

当院では複数の波長が出る蓄熱式のレーザーや単発式のレーザーをお客様のお肌や毛に合わせて使用しております。

 

レーザーの波長の効果や痛みなど少しでも皆様に伝われば幸いです。

ララクリニックが導入している医療脱毛器はこちらです。

 

医療ハイフ 医療HIFU 梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

ボトックスの人気の部位はどこ?

ララクリニックでも人気のボトックス注射。

当院で希望の多い注入部位をランキング形式で紹介いたします!

 

4位エラボトックス

特に若い年齢の方から人気のある施術になります。

フェイスラインにある咬筋が発達していると、エラの幅が広がって見えてしまいます。

そこで、ボトックス注射を咬筋に打つことで筋肉の動きを抑制して咬筋が萎縮し、エラが小さくなります。

そのことによりフェイスラインがスッキリし、小顔に見えるようになります。

ボトックスは34ヶ月で効果が無くなってしまうので定期的に3回以上注入することでエラの発達が抑えられ、効果が切れても何もしていない頃より小顔になれる効果も期待できます!

また私たちは知らない間に歯を食いしばったり、寝ている間に歯ぎしりをしていることがあります。

この影響で歯がすり減り、顎関節症になる事もあります。

エラボトックスはこれらの緊張している筋肉を和らげる効果もあるので、歯ぎしり解消の効果も期待できます。

ただ咬筋が小さくなる事で皮膚が余り、頬の弛みに繋がる事がある為、

早めの年齢から初める事をオススメいたします。

 

3位目尻

目尻のシワは「ちりめんじわ」の上に「表情じわ」が刻まれやすい箇所です。

笑った時のクシャっとなる目尻のシワは可愛いシワだと思いますが、

気になって仕方ない方もいらっしゃいます。

シワ予防にアイクリームを塗っている方も多いと思いますが、動いてできるシワを改善するにはクリームでは効果はあまり期待できません。

クリームはハリが出ることでシワが目立ちにくくなる場合もございますが、シワ自体はなくなりません。

その場合、ボトックスを注射して動くシワを止めて、ボトックスでも伸び切らないシワを目立たなく保つように日々アイクリームを塗る事がベストだと思います。

アイクリームだけでは限界‥‥、目尻のシワを深くしたくない方はぜひ、ボトックスを検討ご検討くださいませ。

 

2 

額のシワの原因は眉を寄せたり、額を上下することで、表情筋が収縮することによるものです。

特に目を開ける時に額も一緒に上げてしまう方は上下する回数が多い為、よりシワが刻まれてしまいます。

ボトックス注射で表情筋の動きを抑える事でこれ以上シワが刻まれないようにし、シワを目立たなくする効果があります。

ただ薬剤が目の近くにおりてきてしまい、目が重たくなってしまうリスクがございます。そういった事のないようにその人に合った量を当院は提案し施注いたしております。

 

1 眉間

やはり人気No.1は眉間ボトックス。

表情筋ボトックス中でもポピュラーであり、多くの方が気にされている部位でもあります。

眉間ボトックスは、顔をしかめる時に眉と眉の間に発生するシワの箇所に打っていきます。

怒り顔や不機嫌顔とされる原因となるシワですので、予防の為にも20代後半から初める方も多くいらっしゃいます。

 

■最後に

いかがだったでしょうか?

当院のボトックスは医師の判断でその人に合った量で施注するので、安心して受けていただけます。

またララクリニック では、ボトックスはしてみたいけど初めてで不安、といった方にも無料カウンセリングのみでご案内が可能でございます。

気になる方は一度カウンセリングにてご予約くださいませ。

ララクリニックのボトックス注射はこちらでございます!!

 

大阪駅前、梅田地下街直結、ララクリニック 大阪 梅田院

梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪,

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

根強い人気のサーマクール その実力は?

サーマクールとは?

サーマクールは2002年に開発され、FDAの認可を受け、現在までに50以上の特許を取得したリフトアップ治療最高峰のマシンです。

メスを使わない治療として大変人気のサーマクールですが、開発当初は痛みが強くチップの面積も小さくショット数も100~300ショットが主流でした。

新しくトータルチップが開発され、より深く、多くの熱を作用させることができるようになり即効性、持続性ともに今までよりも痛みが少なく、より高い効果を出すことが可能になりました。

なぜサーマクールでたるみが改善するのか

サーマクールは高周波(RF)を用い、皮下組織を加熱し、肌のたるみやしわを改善する治療器です。

傷が出来るとその箇所を自発的に再生しようとする性質を利用し、皮膚内部に50度~60度の熱をかけ軽いやけどを起こさせ、治癒力の高まった皮膚内から大量のコラーゲンが生成されることにより肌が引き締まるだけではなく肌質が整い、アンチエイジング効果もあります。

高周波の熱で真皮層内のコラーゲンを収縮し再生する過程で約6か月の期間をかけて肌が少しずつ引き締まります。

 

サーマクールの効果は引き上げよりも引き締めの方を得意としています。

皮膚下の脂肪層に広く作用し、脂肪によるふくらみを一気に引き締めます。

加齢とともに重力で下がってしまった頬のふくらみやフェイスラインのたるみ、首のしわ、ほうれい線、マリオネットラインや口周りにサーマックールを当てることにより、収縮して引きあがるとともにお肌のハリを実感していただく事が出来ます。

サーマクールの効果の持続期間

サーマクールは約半年から1年効果が持続し、その効果は大きく3段階に分かれています。

 

  • 即時効果期(術後2~3日程度)

熱作用による軽い火照りとむくみが生じますが、直後から引き締め効果と、

肌のきめが整い、ハリ感が出ることで翌日の化粧ノリの良さもご実感いただけます。

 

  • 中間効果期・ピーク期(2週間後~2ヶ月)

皮下組織のコラーゲンが変性を起こし、約2ヶ月かけて徐々に収縮します。

熱により損傷した組織を修復するため、線維芽細胞が活性化し、新しいコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸といった真皮の成分を作り出し、ハリのある新しい皮膚組織を産生します。

 

  • ピークから後退期

サーマクールの熱作用で収縮したコラーゲン繊維と、新しく産生されたコラーゲン繊維が徐々に入れ替わり始め、約半年間効果が持続します。

半年をすぎると変性した繊維は完全に吸収されてしまうため、繊維組織は通常の組織と置き換わり、もとのたるみやすい皮膚に戻ります。

1年経過するとハリを実感したお肌が元に戻るのではなく、効果を実感された状態から、また通常通りの老化が始まるといったイメージです。

LaLa clinicではドクターが施術します

手術とは異なり、手軽にたるみ治療を受けられるのがサーマクールのメリットではありますが、手術同様、施術者によって効果に差が出る施術です。

看護師施術のサーマクールを受けたが、こうかを実感できなかった方は当院のドクター施術をお試しください。

カウンセリングのみでのご予約も承っておりますので是非一度カウンセリングにお越しください。

HIFU・照射系リフトアップ治療部門大阪No.1の技がここにあります!

大阪駅前、梅田地下街直結、ララクリニック 大阪 梅田院 梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪,

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

脱毛期間は短い方がいいって本当?毛周期について考えよう

近頃、医療脱毛でも全身脱毛の施術がかなりスピーディーになり、

1時間以内で施術を終了したり、

1ヶ月に1回通い最短5ヶ月で脱毛が完了するなど謳っているクリニックも多くなっています。

早く終わるのは嬉しいという声がある一方で、効果があるのか?

不安に思われる方も少なくはありません。

 

実際、早く終わることは良いことなのか?

脱毛の仕組みに基づき、お伝えします。

□脱毛期間は短い方がいい?(毛周期について)

 

毛には毛周期といい、生え変わりのサイクルがあります。

毛はずっと生え続けるわけではなく成長して、抜け落ちて、を繰り返しています。

 

①成長期…毛が成長してしっかり生えている状態。

肌表面に毛がでて成長していきます。

 

②退行期…毛の成長が止まり、抜けるまでの状態。

肌表面にある成長の止まった毛が抜け落ちます。

 

③休止期…毛が抜け落ち、再び生えてくるまでの準備状態。

この時、肌表面には毛はない状態です。

 

大きく分けてこの3つの状態を繰り返すことを毛周期と呼びます。

 

成長期と退行期は、肌表面に毛がある状態です。

成長期の状態は毛根の奥にある毛乳頭、毛母細胞と毛が繋がっていますが、退行期の毛は繋がっていません。

 

成長期の毛にレーザーを照射する事で、毛をつたって毛乳頭・毛母細胞に熱が届き破壊し、脱毛効果を得ることができます。

そのため、より成長期の毛が多い時に脱毛して頂く事が、脱毛完了までの近道となります。

生え変わりのサイクルは脱毛するごとに長くなっていきますので、

より期間を空け、しっかり毛が生えた状態で脱毛に来て頂く事で効果を発揮することが出来ます。

1ヵ月に1回、最短5回5ヶ月などで毛周期を無視して通ってしまうと、

あまり生えていない状態(休止期中)で照射してしまうため、効果が乏しくなってしまいます。

これでは単に回数を無駄に消化するために通った事になります。

クリニックにとってはこれでも1回は1回ですので、契約した回数を効果(結果)に関係なく消化できたことになります。

毛が濃い、薄い、細いなど、人それぞれ毛質も肌質も毛量も異なります。

ララクリニックでは、経験豊富な看護師が、レーザーを当てた時の毛の反応を見て、的確に次回施術の日時をお伝えします。

1ヶ月空けるのか、1.5カ月空けるのか、回数を重ねると残っている毛が生え揃うまで2ヶ月以上空けた方が良くなるタイミングも出てきます。

 

□施術時間は早い方がいい?

1回の施術時間ですが、ララクリニックの蓄熱式脱毛の場合は1箇所に付き3~6往復(担当看護師が必要と判断した場合それ以上)照射します。

しっかりと毛根へ熱を与え、ダメージを与え、効果を追求します。

その為、全身脱毛の施術時間は2時間を超えます。
この照射回数を1~3往復にするだけで、全身脱毛の施術時間が1時間に半減しますが、効果は半分以下になります。
ララクリニックでは5回で満足していただける医療脱毛をまじめに提供させていただき、

毎回全力で対応し1回たりとも無駄にしないよう努めております。

 

「毛周期」「毛質」「肌質」により、その都度効果に変化があるのが脱毛です。
ララクリニックでは医療脱毛を熟知した看護師が毛質、毛周期、お肌の状態に合わせ、蓄熱式・熱破壊式などの複数種類の医療脱毛器から最適な機器を選定し対応させていただきます。

無料カウンセリングも行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ララクリニックの5回で卒業できる「こだわり脱毛」はこちらです!!

大阪駅前、梅田地下街直結、ララクリニック 大阪 梅田院 梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪,

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

サーマクール600ショット

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

ヒゲ全部+首 医療脱毛(モニター10回コース)

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

エンビロン化粧品その実力は?

近頃雑誌やテレビでも見かけるエンビロン商品。芸能人やインフルエンサーが使用しているという声もあり

どんな商品か気になっているという方も多いのではないでしょうか?

今回はそんなエンビロンについてお話させていただきたいと思います。

【エンビロンとは?】

エンビロンはビタミンA(レチノール)を配合した化粧品です

ビタミンAの濃度を徐々にレベルアップし、自分のお肌に合うレベルに調整しながら商品を選べるので、ビタミンA反応(レチノイド反応)のリスクを抑えつつ、美肌を目指せます。

 

エンビロンは1987年に南アフリカ共和国で研究・開発されたスキンケア化粧品です。

エンビロンの大きな特徴が、ビタミンAを配合している点です。

ビタミンAは肌の乾燥やニキビなどさまざまな肌トラブルの改善効果が期待できます。

通常、ビタミンAを肌に与えると、ビタミンA反応(レチノイド反応)と呼ばれる赤みや腫れなどの症状を引き起こすことがあります。

しかしエンビロンは、「A反応」を防止するためにステップアップ方式を採用しています。

お肌に負担がかからないようにビタミンAの濃度を徐々に上げていき、肌の状態に合わせてビタミンAを取り込むことが可能です。

 

 

【ビタミンAについて】

健康的で美しい肌にはビタミンAがあふれています。

肌の老化の80%は太陽光による『光老化』が原因といわれております。ビタミンAは美しい肌に必要不可欠な成分ですが紫外線によって毎日破壊されてしまいます。

ビタミンAが不足した肌はシミ、シワ、肌荒れ、くすみ、ニキビなど様々な肌トラブルを引き起こします。

エンビロンは失われつつあるビタミンAを補っていくスキンケアです。

【ビタミンAの働き】

・シミ、くすみ

メラニンを抑制する効果があり必要以上にメラニンを作らせません。

また代謝も良くするため細胞も垢として排出され、シミが目立ちにくくなります。

・シワ、たるみ

ビタミンAは良質なコラーゲン、エラスチンなど肌の弾力成分を生成する為ふっくらとした肌になります。

・ニキビ

ビタミンAは皮脂の分泌も抑制、コントロールするので毛穴をつまりにくくするのでニキビ予防にもなります。

・乾燥

バリア機能が乱れた肌は水分も逃げてしまい乾燥しやすくなります。

ビタミンAは新陳代謝が正常に整いバリア機能が増すことで皮膚のうるおいが向上します。

【エンビロンを使う上で知っておきたいA反応とは】

エンビロンを使う上で必ず知っておかなければいけない『レチノイド反応』です。この反応はビタミンAを肌に補給した時に皮膚がビタミンAに対して過敏に反応することによってまれに起こる反応です。

アレルギー反応でも毒性反応でもないので全ての方に起こる可能性があります。

 

皮膚がビタミンAに慣れれば自然におさまります。個人差はありますが2~3日 、長くても1~2週間ですが稀に1ヶ月間続く方もいます。

 

最後に

エンビロンはビタミンAで自己再生する高機能スキンケアです。当院スタッフ一同、愛用中です!

沢山のメリットがあるエンビロンをこの機会にいかがでしょうか?

カウンセリング化粧品となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

ララクリニックのエンビロンを使ったスキンケアはこちらです!

大阪駅前、梅田地下街直結、ララクリニック 大阪 梅田院

梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪,

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855

ララのメンズ脱毛は1部位5,500円から始められます!

メンズ医療脱毛が主流になりつつあり、以前よりも男性の美意識向上により

『見える部分のムダ毛が気になる』『清潔感や印象アップの為』『青髭が目立つ』

などの理由で脱毛を始めようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

ララクリニックでは、髭脱毛以外にも、意外と気になる胴体や腕脚、全身コース、部分脱毛等

ご希望の部位を、たくさんのメニューがある中からお選びいただけます!

 

脱毛はニオイ対策にもなる?

ケアをこまめに行っているにもかかわらず、体臭が気になるのは体毛が原因となっている場合があります。

特に体毛が濃いという方は、脱毛で体臭を軽減できる可能性があります。

女性に比べて男性は汗の量が多く、皮脂量が2倍近く多いです。

毛に汗が付着し、皮脂と混じって菌の繁殖を招くことでニオイが発生しやすいと言われています。

そのため、脱毛をして毛を薄くすることで蒸れにくくなり、ニオイの緩和にもつながります。

青ヒゲが改善される?

青ヒゲは、毛が皮膚から透けてみていることが原因で起こります。

ヒゲを剃るだけでは、毛穴の奥に毛や毛根が残ったままの状態となります。

また、剃刀で処理を続けることで目には見えにくいですが、細かな傷を沢山つけてしまい

この傷が色素沈着やくすみ、黒ずみの原因になります。

くすみや黒ずみも青ヒゲに見えてしまう原因です。

特に毛が太い方は、剃刀などで切った髭の断面の面積が広く、青ヒゲとして目立ちやすくなります。

医療脱毛をして毛根から毛をなくすことで、青ヒゲの原因となる「皮膚から透けて見える毛」が解消されます。

 

ララクリニックの脱毛

ララクリニックでは、医療脱毛を熟知した看護師が毛質、毛周期、お肌の状態に合わせ、蓄熱式・破壊式、

数種類の医療脱毛器から最適な機器を選定し施術させて頂いております。

気になる部位のみの施術も可能となっておりまして、1部位5,500円から気軽に医療脱毛を始めていただけます。

また、現在当院のご利用が初めての方限定のキャンペーンを行っておりまして

1部位4,400円で医療脱毛を受けて頂けます!

初回3部位までご利用いただけますので『まずは脱毛を体験してみたい』『痛みが気になる』等

医療脱毛が初めてで心配という方は、是非初回キャンペーンをご利用ください^^

 

※上記キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

初回キャンペーンのご案内はこちらでございます!

大阪駅前、梅田地下街直結、ララクリニック 大阪 梅田院 梅田 医療脱毛,医療脱毛 大阪 おすすめ,メンズ医療脱毛 梅田,医療脱毛 大阪 メンズ,フェイスリフト 大阪,ウルセラ 大阪,サーマクール 大阪,ボトックス注射 大阪,ヒアルロン酸 大阪梅田,アートメイク 大阪,眉毛 アートメイク 人気 大阪,アートメイク アイライン 大阪,シミ取り 大阪,フォトrf 大阪,ダーマペン 大阪,

 

監修 :ララクリニック 大阪梅田院
リフトアップ担当医 松本 直子

● 来歴:平成元年 高知医科大学卒業

ララクリニック 大阪梅田院
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4大阪駅前第4ビル2F
tel:06-6225-8855